Product/ActiveTD

Top / Product / ActiveTD

操作方法 (How to operation)

  • 移動(Move): カーソルキー(Arrow Keys)
  • ショット(Shot): X / Xキー(X key)
  • タワー配置(Buy TOWER): C / Cキー(C key)

遊び方 (How to play)

拠点(旗)に向かってくる敵を倒します。敵を倒すとお金が手に入るので、お金を使ってタワーを購入し、タワーの攻撃で敵の侵攻を食い止めます。

Shot the enemy coming toward the base (flag). Since the money and defeat the enemy to enter the hand, to buy the tower using the money, you halt the invasion of the enemy at the Tower of the attack.

更新履歴 (History)

  • 2016.3/9 : v1.0.0 リリース

ソースコード (Source Code)

使用したゲームライブラリ (Game Library)




























製作期間

5日 : 2016/3/4〜2016/3/9。1日(3/6)実家に帰っていて作業できず。作業時間は12時間

toggl.png

振り返り

Game A Week の6週目(8本目)

  • アイデア
    • Ludum Dare #3のテーマ「建設と破壊」から、タワーディフェンスを発想
      • ほとんどテーマは関係ない内容となった
    • 実装方法は「Minimalist TD」をかなり参考にした
      • 何かオリジナルな要素を入れようと、操作可能なキャラクターを入れてみた
  • 良かったところ
    • HaxeFlixelでタワーディフェンスを作る方法がよくわかった
    • HaxeFlixel 4.0.0でオートタイルマップを使えるようになった
  • 悪かったところ
    • キャラクターを操作するゲームとタワーディフェンスをうまく組み合わせる方法がわからなかった
      • 無理矢理、アクションゲームの文法に乗せてしまい失敗した
    • オートタイルに合わせてグリッドサイズを8x8にした
      • しかし、16x16で作っている素材が使い回せなくなった
      • 8x8で表現するのに若干苦労した
      • 小さくて見づらくなってしまった
  • 学んだこと
    • HaxeFlixelでのタワーディフェンスの作り方がわかった
    • 実家に帰ったのと、風邪が治りきっていなかったので、かなりぎりぎりになってしまった
      • まじめにタワーディフェンスを作ると実装が追いつかなさそうだった
      • そのためアップグレードの仕様も削った
      • Game A Weekの期限を守るには、70%くらいの力でこなせるくらいの分量に抑えておく必要があるように感じた
      • return switchという書き方があることを学んだ
          return switch(hoge) {
            case 1: "one";
            case 2: "two";
            default "default";
          }
  • その他
    • タワーディフェンスの面白さは RTS から来ているので、このジャンルを理解するために、もう少しRTSを勉強したほうがいいなぁ……、などと思いました