Product/TwinFlip

Top / Product / TwinFlip

操作方法 (How to operation)

  • 移動(Move): WASDキー(WASD Keys) / カーソルキー(Arrow Keys)
  • ジャンプ(Jump): Xキー(X key)
  • キャラクター切り替え(Change Player): Cキー(C key)

遊び方 (How to play)

2人のプレイヤーキャラクターを操作してゴールを目指します。別のプレイヤーは足場にすることができます。全5ステージをクリアすると、ゲームクリアとなります。

Aim for the goal that you operate two players. An other player is platform. If you finished 5 levels, it will be completed game.

更新履歴 (History)

  • 2016.2/18 : v1.0.0 リリース

ソースコード (Source Code)

使用したゲームライブラリ (Game Library)




























製作期間

5日 : 2016/2/14〜2016/2/18。作業時間は14時間

toggl.png

振り返り

Game A Week の4週目(期間的には3週目)。ノウハウが溜まって制作スピードが上がってきた気がする

  • アイデア
    • DSiウェアの「ラビxラビ」が面白かったので、それに影響を受けて開発を開始した
      • 「キャラクタを切り替える」「別のキャラクターを足場にする」というアイデアを広げて何かできないだろうか、という思考の結果がこのゲーム
    • Game Makerのプラットフォーマーのサンプルで、切り替えた後に別のキャラが残像として残る、というのものがあったのを思い出して、そこから流用
      • ラビxラビは切り替えタイミングがかなりシビアなゲーム性になっているのが不満だったので、停止することで考える時間を作れたのは良かった気がする
  • 良かったところ
    • なんとなく複雑な気がしたので、作るのに時間がかかるかも、と思ったけれど、プラットフォーマーの制作ノウハウが溜まってきたせいなのか、7日もかからなかった
    • 核となるアイデアを思いついたときは、このネタを広げられるのかなぁ……、と不安だったがわりとなんとかなった
      • 昔作った Miku Miku Jumper のスイッチギミックを流用したけど、今回のゲーム性ととても相性が良くて、かなり満足のいくものになった
      • Game A Week は時間が限られているので、最小限必要と思われるギミックに絞って作ることができたのは良かった
  • 悪かったところ
    • ジャンプしてスイッチブロックに接触すると引っかかりが発生する(ジャンプできなくなる)
      • 原因は未調査。しかし、この不具合でも問題ないステージ作りにした
      • 原因は、ブロックに1ドット隙間が存在することかも……(未調査)
    • プレイヤーの当たり判定が大きい(特に鉄球にかすっただけで死ぬ)
      • だが、面倒なのでそのままにした
  • 学んだこと
    • やはり1レイヤーに地形やギミックを配置できるのは楽
      • 複数レイヤーにすると、レイヤーの切り替えが面倒
      • レイヤーを分けてしまうと、地形レイヤーにギミックレイヤーを間違って配置する、などの人為的なミスも発生しやすい
    • HaxeFlixelでのプラットフォーマーの作り方がだいぶ分かってきた
    • 複数のプレイヤーを操作するゲームは、「あるプレイヤーが移動したところへ別のプレイヤーを移動させる方法」が存在しないとアイデアが広がらないことが分かった
      • 一応「ワープゲート」ギミックで、それなりにうまく解決できた気がする
    • リトライをメニューではなくボタンにしたのは、良いアイデアな気がする
      • FlxButtonを使えば簡単に実装できてしまう
  • D.Kさんにプレイしてもらって意見をもらったのでメモ書き
    • ワープゲートは時間経過で復活してもいいのでは
    • ステージ5でワープゲートでもう一方のキャラを足場にして進むというのがわかりづらい