Intellij IDEA vs FlashDevelop

トップに戻る

Intellij IDEA vs FlashDevelop



HaxeFlixel(Haxe+OpenFL)開発環境における、Intellij IDEAFlashDevelopのメリット・デメリットを比較してみました。

環境メリットデメリット
FlashDevelop・C#.NETで作られているため軽快に動作する
・無料でステップ実行ができる
HaxeFlixel公式ではFlashDevelopを推奨している
・関数コメントの挿入が賢い
・実行ターゲットの変更が簡単に行える
・Windowsでしか動作しない
・補完の効きが若干弱い
Intellij IDEA・Windows / Mac / Linuxで動作する
・補完が強力に動作する
・リファクタリング機能が強力
・Vimプラグインがある
・Ctrl(Cmd)+クリックで定義ジャンプできる
・Git / GitHub連携ができる
FlashDevelopと比べると動作が重たい
・デバッガ(ステップ実行)を使うには有料版($199)を購入する必要がある
・コンパイルエラーのメッセージが確認しづらい

個人的な感想

若干の違いはありますが、以下の機能はどちらも使えるので、テキストエディタで頑張るよりも効率よく開発できます。

  • リファクタリング
  • 定義ジャンプ
  • キーワードの補完

FlashDevelopでのサクサク動作やステップ実行も魅力なのですが、Mac環境で開発したいこともありIntellij IDEAを選んでいます。個人的にステップ実行機能が有料であること以外は、両者に大きな違いはないかなと思います

補足

FlashDevelop:実行ターゲットの変更がやりやすい

FlashDevelop003.png

FlashDevelopだとメニューからすぐに変更できます。しかしIntellij IDEAだとプロジェクトを右クリック→Open Module Settings →Targetというように深い階層になってしまっています

Intellij IDEA:ビルドエラーが分かりにくい

FlashDevelop007.png

FlashDevelopだとこんな風にエラーが表示されて分かりやすいです。

IDEA007.png

しかしIntellij IDEAだと、ビルドオプションに「-verbose」がついているためエラーログが長く、出力ウィンドウを下の方へスクロールしないとエラー内容が分からないです。

IDEA007_2.png

どうにも不便だったのですが、「File Watcher」というプラグインで保存のたびに自動ビルドしてエラーメッセージを表示するようにしてからは快適になりました。多少の不便はプラグインで何とかなってしまうのがIntellij IDEAの魅力と言えるかもしれません。